50代女性にリーチできるメディアについて解説!WEBやSNSは有効?
子育ても一段落し、自らの趣味や楽しみに時間やお金を費やす方も多い50代の女性。
企業のマーケティング担当や経営者の方の中には、メディアを介して50代女性、すなわちマチュア世代にリーチしたいという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、50代女性のライフスタイルはどのようなものかを解説し、ターゲットにリーチするのに適した媒体や広告出稿を行う際の注意点について解説します。
50代の女性にリーチしたい方は是非内容をご覧下さい。
女性に限らず、50代全般へのアプローチを検討されている方は、以下の記事もご参照ください。
広告出稿で50代をターゲットにできるメディア!おすすめの媒体とその選び方とは?
目次
- 50代女性のライフスタイル
- 50代女性の利用頻度が高いメディアの特徴
- 50代女性をターゲットとした有力なメディアを紹介
- 50代の女性に広告を出稿する際の注意点について解説
- 50代女性に効果的なメディアでリーチしよう
1.50代女性のライフスタイル
マチュア世代とも呼ばれる50代の女性は、シニア世代と呼ぶには若く、まだまだ現役で活動的な成熟した大人(Mature)が多いです。中でも時間とお金に余裕のある方が多く、年齢を意識して美容や健康に対して高い意識を持って生活する方が多い特徴があります。
50代女性のライフスタイルに関して、それぞれ確認していきましょう。
時間とお金に余裕があり、質の高いものを求める
50代女性のライフスタイルの特徴は、比較的時間に余裕のある方が多いという点です。
上記のデータはJTB総研が行った調査ですが、50代の女性はその他の年代と比較して自分の時間が増えたと感じる方が多いことが分かります。
その最大の要因としては、子供から手が離れたことが挙げられ、50代の女性は子供のために費やしてきた時間を今後自分のために費やしていくと考えることができるのではないでしょうか。
また、マチュア世代はお金を持っており、夫や友人と趣味等を存分に楽しみたいと考えている方が多い点も特徴です。
若い頃は目先の楽しい経験にお金を費やす方も多いですが、経験豊富な50代女性は自らにとって有意義な時間の使い方を熟知しており、有意義な時間に対してはお金に糸目はつけません。
費やすお金よりも、経験の質に価値を置くという点は50代女性の大きな特徴になっています。
美容や健康に対する意識が高まる
50代女性は美容や健康への意識が高まるという点も大きな特徴です。
更年期を迎えることもあり、この年代の女性は他の年代と比較しても美容や健康に対する意識が高く、周囲の話やメディアの情報、病院の検診等様々な情報に過敏になっています。
そのため、自らの行為が健康に結びつくのかを考えながら行動する方も多いです。
上記は50代女性が今後時間やお金を費やしたいことに関する調査結果ですが、家族とのおでかけに次いで健康維持と回答した方が多いという結果になりました。
おでかけや趣味を楽しむためには健康が大切と感じている方は多いため、商品やサービスを提供する方はこの点に注目する必要があるでしょう。
2.50代女性の利用頻度が高いメディアの特徴
マチュア世代にリーチする際に必ず理解しておかなければならないのが、ターゲットの利用頻度が高いメディアです。
上記は年代別の1日におけるメディアの平均利用時間に関するデータですが、50代の女性に関しては、テレビを視聴する時間が最も長くなっていることが分かります。
テレビ番組は録画で視聴する人が増加していると言われていますが、50代の女性に関しては90%以上の方がリアルタイムで番組を視聴しており、テレビCMはターゲットにリーチできる有力なメディアと言えるのではないでしょうか。
テレビ以外に注目したいメディアとしてはインターネットが挙げられます。
上記の調査結果では、40~60代のネット利用時間はこの5年間で急速な伸びを見せており、スマホの普及に伴い、SNSの利用者も増加傾向です。
上記も総務省が行ったメディアの利用に関する調査結果となっていますが、このデータでは50代の方は1日平均22分ほどSNSのやり取りに時間を費やしています。
これは携帯通話の時間よりも長くなっており、50代の方にもネット利用者が増加していることを表していると言えるのではないでしょうか。
また、50代の方は新聞等の紙媒体の利用者も多いため、ターゲットにリーチしたい方は、テレビ、インターネット、紙媒体の3つを上手に活用することをおすすめします。
3.50代女性をターゲットとした有力なメディアを紹介
50代女性をターゲットとしたメディアはテレビ、インターネット、紙媒体が有力ですが、ここでは具体的な媒体を紹介していきます。
それぞれのメディアから50代女性のマチュア世代に効果的な訴求ができるものを3つ厳選しましたので、是非詳細をご覧下さい。
女性向け通販チャンネル(アジアドラマチックTV)

50代の女性の利用率が最も高いメディアであるテレビ。
その中でも、おすすめの媒体は、特定のターゲットに対して放送を行っているケーブルテレビのチャンネルです。
日本国内でも最大規模の媒体数を誇るメディアレーダーでは、ケーブルテレビで視聴可能なアジアドラマチックTVのCM放送枠に関する案件が掲載されています。
アジアドラマチックTVは、韓国や中国等アジア地域のドラマやバラエティー番組を放送しており、視聴者の73%は30~50代の女性です。
ショッピングや旅行等に関心のある人も数多くチャンネルを視聴しており、50代の女性にリーチしたい広告主からすると有力なメディアと言えるのではないでしょうか。
スポットCMだけでなく、テレビ内バンパー広告やグループチャンネル企画等も行っていますので、詳細は以下のリンクよりお確かめ下さい。
参考資料:メディアレーダー『【CS放送局】女性向け通販チャンネル(アジアドラマチックTV』
ニッセン

紙媒体には新聞広告や雑誌への広告掲載等様々な種類がありますが、50代の女性にリーチする際に有力なのが、DMの同封チラシです。
同封チラシとは通販カタログ等を取り扱っている会社のDMに宣伝チラシ等を入れてもらうことでターゲットにリーチする方法で、購買意欲が高い顧客にリーチできる特徴があります。
広告費用に関しても、1人あたり15円前後に設定しているメディアが多く、テレビCM等のマスメディアと比較しても安く抑えることができるでしょう。
同封広告の中でも特におすすめの媒体が、女性商品を数多く取り扱っているニッセンです。
ニッセンは通販での購買意欲が高い50代女性にリーチすることができ、コスメや化粧品、健康食品との相性は良いとされています。
同封広告はWEB広告と同じく、商品の購入率やリピート率等正確なデータを取ることができるためこの点も大きな魅力と言えるのではないでしょうか。
参考資料:メディアレーダー『ニッセン』
おしるこ

「おしるこ」とは本人確認済みの50代以上の方のみが利用できるSNSであり、日記やグループチャット、個別チャットを楽しめるサービスとなっています。
利用者数は6万人を超えており、SNSで交流をしたいと考えるアクティブな方が多く利用しているため、50代の女性にリーチしたいという方には有力な選択肢と言えるのではないでしょうか。
費用に関しても、20万円前後(無期限掲載)での記事広告掲載が可能となっており、これは100万円を超える予算を用意しなければならない他のSNS等と比較すると割安です。
少額からWEBでアクティブな50代女性を集客したいと考えている方は、おしるこへの広告出稿を検討することをおすすめします。
参考資料:メディアレーダー『おしるこ』
4.50代女性に広告を出稿する際の注意点について解説

50代の女性(マチュア世代)にリーチするメディアと媒体を決定したら、実際に広告を出稿することになります。
ここで重要となるのは、50代の女性が実際に購入したいと思える広告を作成できるかという点です。
広告出稿する際の注意点に関して詳しく確認していきましょう。
商品の質や価値を正確に伝える
50代の女性は一定数の消費を経験していることから、良質な商品でなければ購買に至らないという特徴を持っています。
そのため、目先の価値を伝えただけでは購入に繋がらないケースが多く見られ、広告で商品の質の高さ等を正確に伝えることが重要です。
そのため、テレビCMやWEBページであれば、芸能人やタレントを起用して広告を見た人の目を惹く広告より、商品の具体的な効果を提示できる広告の方が反応率は高くなるでしょう。
50代の女性にリーチしたいと考えている方は商品の質の高さを明確に伝えるという点を意識して下さい。
信頼を得るための要素を打ち出す
50代の女性に広告出稿する際には、商品の価値を正確に伝えるだけでなく、どれだけ信頼できる商品かを伝えることも重要です。
商品の信頼を高める要素としては、実際に商品を使用した人からの口コミや科学的な根拠、商品製作者の思いや製作工程のストーリー等様々な要素が挙げられます。
特に商品製作者の思い等は消費者が最終的に商品を購入するかどうかの意思決定に関わってくるため、広告内で正確に情報を伝えるようにしましょう。
5.50代女性に効果的なメディアでリーチしよう
この記事では、50代女性であるマチュア世代にリーチできるメディアについて解説しました。
50代の女性はテレビやネットの利用者が多くなっており、新聞等の紙媒体に関しても根強い人気があります。
これから50代女性にリーチしたいと考えている方は、上記のご紹介メディアもご参考にしていただきながら、予算などの要件に合った媒体を探してみてください。
この記事が50代女性のメディアに関して知りたいという方の参考になれば幸いです。
弊社では、本文中でもご紹介した50歳以上限定のSNS「おしるこ」を運営しています。50代女性に効果的にアプローチすることも可能ですので、お気軽にお問合せください。