【団塊世代~Z世代まで】世代の年代・特徴を詳しく解説! | シニアド

【団塊世代~Z世代まで】世代の年代・特徴を詳しく解説!
シニアのネット集客 投稿日: 更新日:

【団塊世代~Z世代まで】世代の年代・特徴を詳しく解説!

団塊世代やバブル世代など、人は生まれた時期やその社会背景によって世代に分けられています。それぞれ、似通った特徴や思考、行動の傾向があると考えられているためです。

この記事では、団塊世代からZ世代まで、9つの世代について、それぞれの特徴を解説しています。それぞれの世代の特徴は、理解することでマーケティングなどビジネスにも役立てられるでしょう。

世代の特徴を理解する必要性や、マーケティングに活かす際の注意点も紹介しています。世代別の呼び名が気になっていたが詳しく知らなかったという方はぜひ参考にしてください

目次

  1. 世代別の特徴
    • 団塊世代
    • しらけ世代
    • 新人類世代
    • バブル世代
    • 団塊ジュニア世代
    • ミレニアル世代
    • さとり世代
    • ゆとり世代
    • Z世代
  2. 各世代の特徴を理解する必要性
  3. 世代の特徴をマーケティングに活かす際の注意点
  4. 世代の特徴を理解してマーケティングを成功させよう

1. 世代別の特徴

街頭

この記事では、以下の9つの世代について解説します。

生まれた年順に一覧にまとめると、以下のようになります。一部、被っている部分もありますね。

  世 代    生まれた年  
団塊世代1947〜1949年ごろ
しらけ世代1950~1965年ごろ
新人類世代1955~1967年ごろ
バブル世代1965〜1970年ごろ
団塊ジュニア世代1971~1974年ごろ
ミレニアル世代1980~1995年ごろ
さとり世代1985~1995年ごろ
ゆとり世代1987~2004年ごろ
Z世代1995~2010年ごろ

では、それぞれの特徴を詳しく確認していきましょう。

1. 団塊世代

団塊世代、または団塊の世代は、1947〜1949年に生まれた世代の人のことを指します。第一次ベビーブームのあった時期に生まれた人たちのことを指し、世代人口が非常に多いことが特徴です。

団塊世代の特徴としては、

  • 競争意識・仲間意識が強い
  • 努力は報われるという思想を持っている
  • 流行に敏感な人が多い

といった点が挙げられます。

団塊世代(団塊の世代)について詳しくは以下の記事でも解説しています。ぜひ参考にしてください。

2. しらけ世代

しらけ世代とは、1950〜1965年ごろに生まれた世代の人たちのことです。

学生運動が盛んな時代を間近で見ながら育ったしらけ世代。エネルギーあふれる団塊世代を反面教師とするかのような特徴を持ったのが、このしらけ世代だと言われています。

しらけ世代の特徴としては、

  • 三無主義(無気力・無関心・無責任)
  • 個人主義
  • テレビやアニメの普及により育ったオタク気質

といった点が挙げられます。

しらけ世代について詳しくは以下の記事でも解説しています。ぜひ参考にしてください。

3. 新人類世代

新人類世代とは、1955〜1967年ごろに生まれた世代の人たちのことを指します。

「新人類」という言葉は、日本の経済学者である栗本慎一郎が作り出した造語です。一言で言うと、「これまでとは異なった感性や価値観を持っている世代」といえます。

具体的な特徴としては、

  • 自身の子供と友達のような関係になりやすい
  • 消費に対するハードルが低い
  • 個人を尊重する傾向がある

といったものです。

また、新人類世代はしらけ世代と重なるところもあるため、オタク気質な人も多い傾向にあると言われています。

新人類世代について詳しくは以下の記事でも解説しています。ぜひ参考にしてください。

4. バブル世代

バブル世代とは、1965〜1970年ごろに生まれた世代の人たちのことです。いわゆるバブル期に、社会人としてバリバリ働いていたひとたちのことを指します。バブルという好景気、そしてその終わりを経験している世代です。

バブル世代の特徴としては、

  • コミュニケーション能力が高い
  • 積極的に消費活動を行う傾向がある
  • 愛社精神を強く持つ場合が多い

といった点が挙げられます。

バブル世代について詳しくは以下の記事でも解説しています。ぜひ参考にしてください。

5. 団塊ジュニア世代

団塊ジュニア世代とは、1971〜1974年ごろに生まれた世代の人たちのことを指します。団塊世代の子供で、社会人としてはバブル崩壊後の社会、そして就職氷河期を過ごしてきた世代です。

団塊ジュニア世代の特徴としては、

  • メンタルは強いが自信がない
  • 真面目で自己啓発に励む傾向にある
  • 保守的な思考を持つ

といった点が挙げられます。

団塊ジュニア世代について詳しくは以下の記事でも解説しています。ぜひ参考にしてください。

6. ミレニアル世代

ミレニアル世代とは、1980〜1995年ごろに生まれた世代の人たちのことです。「千年紀の」といった意味を持つミレニアルという言葉を用いて、「2000年以降に成人になった世代」という意味でこの名がつけられています。M世代、Y世代とも呼ばれることもあります。

ミレニアル世代の主な特徴としては、

  • 個々の時間や空間を大切にする
  • コスパ重視の考え方を持つ
  • 自身の体、精神を健全に保ちたいという意識が高い

といったものです。

また、さとり世代と重なるところもあるため、ミレニアル世代にはデジタルネイティブの傾向もあります。

7. さとり世代

さとり世代とは、1985〜1995年ごろに生まれた世代の人たちのことです。バブル崩壊後の不景気真っ只中、右肩下がりともいえる社会の中で育ち、阪神淡路大震災、東日本大震災と大きな天災も経験しているさとり世代。さまざまな出来事を経てもはや悟っているような考え方を持っているとされ、このような名前がつきました。

さとり世代の具体的な特徴としては、

  • ブランドや名声よりも実利的なものを好む
  • デジタルツールやインターネットに慣れている(デジタルネイティブ)
  • 理想よりも現実を見ている
  • 安定志向

といった点が挙げられます。

8. ゆとり世代

ゆとり世代とは、1987〜2004年ごろに生まれた世代の人たちのことを指します。学生時代、日本が実施した「ゆとり教育」を受けていた世代のため、この名がつけられています。

学力低下を招いたとも言われているゆとり教育を受けて育ったゆとり世代は、

  • ストレス耐性が低い
  • 競争意識や上昇志向があまりない
  • 他者の言うことを素直に受け入れる
  • 合理的な考え方を持つ

といった点が主な特徴です。

また、さとり世代・ミレニアル世代と重なるところもあるため、ゆとり世代にもデジタルネイティブの傾向があります。

9. Z世代

Z世代とは、1995〜2010年ごろに生まれた世代の人たちのことです。1960〜1974年生まれをX世代、1975〜1995年生まれをY世代と呼んでいたことから、Z世代の名がついたと言われています。

マーケティング対象としてはもっとも若いともいえる世代で、ここまで解説してきたどの世代よりもインターネットやデジタルツールが身近にある世代です。

このほかの特徴としては、

  • 自身の価値観を大切にする
  • オンライン・オフライン問わず他者とのつながりを求める傾向にある
  • 承認欲求が強い傾向にある
  • 直感的・直観的なものを好む

といった点が挙げられます。

2. 各世代の特徴を理解する必要性

ここまで解説してきたように、人は生まれた年代や社会背景によって世代別に分けられています。

冒頭でもお伝えしたとおり、世代別の特徴を理解することは、マーケティングをはじめとするビジネスにおいても役立ちます。

たとえば、マーケティングでは、ターゲットユーザーを深く理解することが重要です。ターゲットユーザーが属する世代の特徴を理解することで、どのような特徴をもっているかざっくり把握することができます。心理学や統計学の側面から見ても、「同じ時代に生まれ育った人間はある程度特徴が似通う傾向にある」と考えられているためです。

このように、各世代の傾向を把握することは顧客理解を深めることにつながり、より効果的なマーケティングの実施が期待できます。

世代別マーケティングや具体的な施策については、以下の記事でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

3. 世代の特徴をマーケティングに活かす際の注意点

先ほどもお伝えしたとおり、各世代に分けられた、つまり同じ時代に生まれ育った人間はある程度特徴が似通う傾向にあるといえます。

しかしそれはあくまで「傾向」に過ぎません。当たり前ですが、人間はひとりひとり違います。誰一人として同じ人生を送ってきている人はいないのです。

そのため、各世代への理解は、あくまでざっくりとした特徴の傾向を把握するためだと思っておきましょう。実際にマーケティングを実施する際は、自社の商品・サービスのターゲットユーザーを見つめ、より深い顧客理解に努めることが大切です。

ビジネスを進めるなかで入手した顧客の情報からターゲットユーザーの傾向をより詳細に掴み、ユーザーに合わせたマーケティングを展開していきましょう

以下の記事では、マーケティングにおいて重要な、ターゲティングを定めることについて解説しています。「STP分析」「6R」などのフレームワークにも触れているので、ぜひ参考にしてください。

4. 世代の特徴を理解してマーケティングを成功させよう

ここまで、世代別の特徴とそれらを理解する必要性などについてお伝えしてきました。

世代特徴の理解は、自社のサービス・商品のターゲットユーザーを理解する第一歩として非常に有効です。どのような傾向を持つ消費者が多い世代なのかを把握することで、より効果的なマーケティングを実施できるでしょう。ぜひこの記事をマーケティングに役立てていただけると幸いです。

なお、シニア世代へのマーケティングを検討している方にはシニア向けコミュニティアプリ「おしるこ」の広告サービスがおすすめです。

「おしるこ」では、50歳以上のユーザーにのみ広告を配信でき、世代や年齢を絞った広告配信も可能です。

幅広い広告形式が利用可能で、広告主様の宣伝サービスや目的にマッチする広告形式の提案を行っています。

サービス事例や「おしるこ」での広告展開については以下のページで詳しく紹介しているので、気になった方はぜひご覧ください。

SPONSOREDこの記事を応援しているサービス一覧

RECOMMENDあなたにオススメの記事

アラカン世代とは?特徴や効果的なアプローチ方法をご紹介

アラカン世代とは?特徴や効果的なアプローチ方法をご紹介

アラカンとは「アラウンド還暦」を略した造語で、還暦前後の年齢の人々を「アラカン世代」と呼びます。 …

海外で流行の「グランフルエンサー」とは?SNSを活用するシニアたち

海外で流行の「グランフルエンサー」とは?SNSを活用するシニアたち

SNSで発信を行うシニアたちが、今「グランフルエンサー」と呼ばれ注目を浴びています。 この記…

ノスタルジー消費とは?マーケティングへの活用方法を解説

ノスタルジー消費とは?マーケティングへの活用方法を解説

シニア世代の「ノスタルジー消費」という消費行動をご存じでしょうか? 若い時代を懐かしむことか…

老後のダウンサイジングとは?新たなビジネスチャンスの可能性も

老後のダウンサイジングとは?新たなビジネスチャンスの可能性も

近年、関心が高まっている「老後のダウンサイジング」。 老後の生活費への不安から、暮らし方や支…

セルフケアの市場規模は?シニア世代の特徴や見込みを解説

セルフケアの市場規模は?シニア世代の特徴や見込みを解説

近年「セルフケア」という言葉を聞く機会が増えました。セルフケア市場が拡大していることも、ご存知の方…

媒体資料ダウンロード この記事を応援する
PAGE TOP