シニアのSNS利用率は急上昇中!シニアにおすすめのSNSもご紹介 | シニアド

シニアのSNS利用率は急上昇中!シニアにおすすめのSNSもご紹介
シニアのネット集客 投稿日: 更新日:

シニアのSNS利用率は急上昇中!シニアにおすすめのSNSもご紹介

多くの人が触れるメディアとなった「SNS」。

シニア層においてもSNSの利用者が増加していることはご存知ですか?

この記事では、「シニアに人気のSNSを知りたい」「シニアへの情報発信に適したメディアを知りたい」という方向けに以下の内容をまとめました。

  • シニアのSNS利用率
  • シニアがSNSを利用するメリットや活用方法
  • シニアにおすすめのSNS一覧とそれぞれの特徴

「シニアが利用しているSNSを把握してビジネスや集客に役立てたい」という方は、ぜひ参考にしてください。

目次

  1. シニアのインターネット利用目的3位にSNSがランクイン
  2. シニアのSNS利用率は年々増加傾向に
  3. 安心して利用できるSNSの特徴
  4. シニアがSNSを利用するメリット
  5. シニアは情報収集の場としてもSNSを活用している
  6. シニアにおすすめのSNS3選とそれぞれの特徴
  7. シニア向けのSNSの特徴を把握して活用しよう

1.シニアのインターネット利用目的3位にSNSがランクイン

スマホを持つシニア女性

2020年のシニア(50歳以上)のインターネット利用目的TOP5は以下の通りです。

  • 1位:電子メールの送受信
  • 2位:情報検索
  • 3位:ソーシャルネットワーキングサービスの利用
  • 4位:ホームページやブログの閲覧、書き込み又は開設・更新
  • 5位:商品・サービスの購入・取引

参考:総務省|令和3年版 情報通信白書|インターネットの利用状況 

ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が、シニアのインターネット利用目的第3位となっています。

現代のシニアは、SNSを活用してインターネットを楽しんでいるということが伺えます。

2.シニアのSNS利用率は年々増加傾向に

さらにシニアのSNS利用率は、年々増加傾向にあります。

以下が60代のSNS利用率の経年推移ですが、年々グラフは伸びてきており、SNSの利用率が高まっていることがわかります。

60代シニアのSNS利用率の推移

参照:令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査

特に利用率が急激に高まっているのが「LINE」で、令和2年には76.2%ものシニアが利用しているとの結果が出ています。メールや電話の代替として、LINEを利用するシニアも増えているようです。

LINEの次に高いのは、利用率19.9%の「facebook」です。コミュニティ形成のためにもSNSが活用されていることがわかります。次いで「Instagram」と「Twitter」がほぼ同率で並び、13〜14%ほどの利用率です。

数字だけで見ると、もちろん若者ほどは利用率は高くありませんが、今後もシニアのSNS利用率は上昇することが見込まれます。

3.安心して利用できるSNSの特徴

手を繋いであるくシニア夫婦

調査結果から、SNSを活用しているシニアが増えてきていることがわかりました。

一方で、SNSの利用に不安を抱くシニアの方も多いのではないでしょうか。

そこで、シニアが安心して利用できるSNSの特徴をまとめました。

  • シンプルでわかりやすいシステムになっている
  • 利用者に同年代が多い
  • トラブルがあった時にすぐ相談できる仕組みがある

ひとつずつ解説していきます。

シンプルでわかりやすいシステムになっている

シニアの方がSNSを利用する際には、登録方法や利用方法がシンプルでわかりやすい仕組みになっているSNSを選ぶことがおすすめです。

そうすることで、操作ミスやトラブルを起こすことなく安心して利用することができるでしょう。

利用者に同年代が多い

利用者に同年代が多いことがわかっているSNSを選ぶことで、価値観の違いによるトラブルや利用方法の相違などを避けることができます。

シニア向けのSNSは同年代のユーザーに安心して利用してもらうため、年齢制限を設けている場合もあります。

トラブルがあった時にすぐ相談できる仕組みがある

上記のような特徴を兼ね備えたSNSであっても、SNSは人と人がコミュニケーションを取る場です。低い可能性ではありますが、トラブルが起きてしまうこともあるでしょう。

そのような場合に、すぐに相談できる仕組みを備えているSNSであれば、安心して利用することができます。

また、操作方法など不明点が発生した場合も、すぐに相談できる窓口などが用意されているSNSであれば安心です。

4.シニアがSNSを利用するメリット

メリット

ここからは、シニアの方がSNSを利用することで得られるメリットを解説します。

  • 新たな趣味を見つけられる
  • 友人や同好の士を見つけられる
  • 日々の記録をつけられる
  • 認知症の予防になる

ひとつずつ確認していきましょう。

新たな趣味を見つけられる

シニアの方が新たにSNSを始めることで、今まで経験してこなかった趣味を見つけるきっかけとなる可能性があります。

高齢者向けSNSは、同じ趣味同士でつながっている人の交流の場となっている場合や、趣味の発表の場として利用されている場合が多いです。

そのため、閲覧しているだけでもよい刺激をもらうことができるでしょう。

新たな趣味を見つけ、始めることは、日々を充実させることにつながります。

友人や同好の士を見つけられる

すでに趣味を持っている人でも、新たにSNSを始めることで、同じ趣味を持つ人とつながることができます。

SNSがいわゆる「同好の士」の発見や、新たな友人関係を築くきっかけとなることでしょう。

日々の記録をつけられる

SNSを日記代わりに利用して、日々起こったことなどを投稿している人は多いです。

SNSに投稿する内容は自由です。起きた時間やその日の食事内容、その日に起こった出来事などを投稿してみましょう。

自分の投稿を読み返すこともできるため、記憶力の改善にも役立つと考えられます。

認知症の予防になる

SNSを活用することで、インターネット上ではありますが他者とコミュニケーションを取ることができます。

スマートフォンやパソコンに触れる機会も増え、脳の活性化にも役立つでしょう。

上述した「日々の記録をつけられる」ということに加え、これらの行動は認知症予防にもつながると言えます。

5.シニアは情報収集の場としてもSNSを活用している

スマホを操作するシニア

50代~70代の方に『SNSで、「広告」や「企業や有名人の投稿」を見たことがある商品サービスのジャンルはどれですか』というアンケートを行った結果、以下のような回答が得られました。

  • 男女問わず、旅行先・観光地やホテル・旅館の広告・投稿を見た経験が多い
  • 女性はスキンケア・ヘアケア商品、メイクアップ用品系の広告や投稿を見た経験が多い
  • 男性は自動車系の広告や投稿を見た経験が多い

このように、SNSに配信されている趣味に関する投稿や広告は、シニア層も多く閲覧していることがわかります。

SNSは、見やすくわかりやすい情報収集の場として活用しているシニアも多いということが言えるでしょう。

参考:シニアのSNS利用実態・認知購買行動調査 – 市場調査・マーケティングリサーチ会社のアスマーク 

6.シニアにおすすめのSNS3選とそれぞれの特徴

スマホを見て微笑むシニア女性

ここからは、シニアにおすすめのSNS3選とその特徴をお伝えします。

紹介するのは、以下の3つのSNSです。

  • おしるこ
  • 趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
  • らくらくコミュニティ

おしるこ

SNS名おしるこ
URLhttps://oshiruco.com/ 
利用者の年齢層50代~60代が9割
利用者の性別アクティブユーザーは男女半々
利用者のネットリテラシーの有無有る人が多い
利用者の興味・関心未体験・未経験の新しいモノ、文化ユーザー同士での交流

「おしるこ」は、カイト株式会社が運営するシニア向けSNSです。

50歳以上で身分を証明できる方(免許証・保険証などの登録が可能な方)であれば、誰でも利用できます。

「挨拶」「ありがとう!」機能で他の利用者とコミュニケーションをとれるほか、「日記」「学ぶ」「商品のお試し」といった生活を充実させる機能が搭載されています。

SNS内でポイントを貯めて商品と交換できるなど、ネットショッピングに近い行動が取れるため、ネットリテラシーを持って利用している方も多いです。

また、困った時にはコンシェルジュに相談できる仕組みが整っているため、万が一トラブルが起こったとしても安心して利用できます。

参考:おしるこ 

趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)

SNS名趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
URLhttps://smcb.jp/ 
利用者の年齢層50代~60代が5割
利用者の性別男6:女4
利用者のネットリテラシーの有無不明
利用者の興味・関心自身の趣味活動の発信趣味を通じたユーザー同士のコミュニケーション

「趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)」は、株式会社オースタンスが運営する、趣味を中心にしたコミュニケーションを取れる大人世代のためのSNSです。

日記・フォト・ミニメール機能を使って、同じ趣味を持つ仲間と楽しく交流ができます。

会員限定企画やお悩み相談イベントなど、運営発信のイベントも多く、利用者を飽きさせない工夫があります。

「よくあるご質問」欄が充実しており、多くの疑問や不明点はこのQ&Aを見ることで解決できるでしょう。

問い合わせ・機能要望も随時受け付けています。

参考:広告掲載について | 株式会社オースタンス 

趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ) 

よくあるご質問 趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ) 

らくらくコミュニティ

SNS名らくらくコミュニティ
URLhttps://community2.fmworld.net/ 
利用者の年齢層50代~80代が中心
利用者の性別男5:女5
利用者のネットリテラシーの有無不明
利用者の興味・関心未体験・未経験の新しいモノ、文化ユーザー同士での交流

らくらくコミュニティは、FCNT株式会社が運営するシニア向けSNSです。

大きく写真が表示されるホーム画面が特徴。ユーザーの人気の投稿をわかりやすく確認できます。

また、「近況・つぶやき」「教えてください」「趣味を語ろう」など、複数の「コミュニティ」が用意されていることも特徴のひとつ。用意されたコミュニティに合わせた話題を投稿することで、ユーザーと同じテーマでコミュニケーションを取ることができます。

「フォトコンテスト」「てくてくトレック」など、運営主催の期間限定イベントが定期的に開催されている点もポイントです。

また、投稿された内容やコメントを専門のスタッフが24時間パトロールチェックしており、不適切な投稿には迅速に対応が行われます。

参考:はじめてガイド | らくらくコミュニティ 

FCNT株式会社|媒体資料・広告「メディアレーダー」 

7.シニア向けのSNSの特徴を把握して活用しよう

ここまで、以下のような内容をお伝えしてきました。

  • シニアのインターネット利用率は年々増加しており、SNS利用も利用目的第3位にランクインするなど増加傾向が見られる
  • シニアにおすすめのSNSの特徴はシンプルで使いやすく、同年代の利用者が多く、トラブル対応が迅速であること
  • シニアのSNS活用方法は「コミュニケーションの場」「日記代わり」のほか、「情報収集」といったものが見られる

インターネットの普及とともに、SNSを楽しむシニアも増加しています。

新たなシニアとのコミュニケーションやビジネスの場として、シニア向けSNSの活用を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

弊社では、本文中でもご紹介した50歳以上限定のSNSアプリ「おしるこ」を運営しています。SNSを活用したシニア向けプロモーションを検討されている方は、ぜひお問い合わせください。

サービス事例や「おしるこ」での広告展開については以下のページで詳しく紹介しているので、気になった方はぜひご覧ください。

おしるこ広告事例へ

シニア向け広告メディア5選!Web媒体と紙媒体の組み合わせ事例も紹介

シニア向け広告メディア5選!Web媒体と紙媒体の組み合わせ事例も紹介

少子高齢化が著しい日本においてシニアと呼ばれる層の人口は、増加の一途をたどっています。そのため、シ…

シニアのペルソナ設定例を3種類紹介!3ステップで簡単アレンジ!

シニアのペルソナ設定例を3種類紹介!3ステップで簡単アレンジ!

自社商品やサービスを提供したいのに、どうやって宣伝すれば良いのかわからないと悩んでいませんか?そん…

シニア層が捉えるSnow Manの魅力とそのマーケティング効果

シニア層が捉えるSnow Manの魅力とそのマーケティング効果

シニア 検索ワード「Snow Man」:シニアと検索ワード「◯◯◯」で紐解くインサイト(現代と記憶…

シニア世代の購買行動の特徴から、シニアマーケティングを紐解く

シニア世代の購買行動の特徴から、シニアマーケティングを紐解く

3人に1人が高齢者という時代。シニア世代をターゲットにしたシニア市場は大きなビジネスチャンスの1つ…

シニア向けビジネスを成功させるシニアマーケティングとは?成功事例やアプローチ方法を解説

シニア向けビジネスを成功させるシニアマーケティングとは?成功事例やアプローチ方法を解説

少子高齢化が進行し、高齢者の人口割合が増加することに伴い、注目を集めているのがシニアビジネスです。…

海外で流行の「グランフルエンサー」とは?SNSを活用するシニアたち

海外で流行の「グランフルエンサー」とは?SNSを活用するシニアたち

SNSで発信を行うシニアたちが、今「グランフルエンサー」と呼ばれ注目を浴びています。 この記…

シニア向けサプリの市場規模は?おすすめの広告も紹介

シニア向けサプリの市場規模は?おすすめの広告も紹介

高齢化社会を迎えている現代日本において、シニア向けのサプリメント市場は今後も拡大していくことが予想…

ペルソナって何?誰でもできるペルソナ設定の方法と具体例を紹介

ペルソナって何?誰でもできるペルソナ設定の方法と具体例を紹介

マーケティングにとってペルソナ設定はメリット満載! ペルソナの知識や正しい設定方法をわかりや…

媒体資料ダウンロード この記事を応援する
PAGE TOP