初めての方でも安心!ECサイト構築サービスのおすすめをご紹介
新たにECサイトを構築したいと考えているマーケティング担当の方は、何から始めたらいいのか悩んでしまう方も少なくありません。
とはいえ、ECサイトで出店したときの具体的なメリットとデメリットも気になりますよね。また、ECサイト構築方法はさまざま存在するため、自社に合ったものを選ぶことが重要です。
そこで今回の記事では、ECサイトを構築するサービスを探している方に向けて、自社サイトの構築方法やサービスの種類をお伝えしていきます。ECサイトの構築に向けたサービスを検討している担当者の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
1. ECサイトの構築方法
ECサイトとは、Electronic Commerce (エレクトロニックコマース=電子商取引)サイトの略で、自社の商品やサービスを、インターネット上に構築した独自運営のウェブサイトで販売するサイトのことです。
このECサイトは大きく2つに分類され、モール型と自社構築型があります。
モール型について詳しく知りたい方は、ぜひ次の記事をご覧ください。
一方、自社サイト構築型とは、独自ドメインを取得してネットショップを出店・運用するECサイトのことです。
ドメインとはインターネット上の住所のことですから、ショッピングセンターに出店するのではなく、自分の住所をもった路面店とイメージしてください。
また、モール型ECサイトと自社サイトの構築方法は、それぞれ以下の種類に分けることができます。
モール型ECサイト
- テナント型
- マーケットプレイス型
自社サイト
- ショッピングカートASP
- CMS(ECパッケージ)
- フルスクラッチ
それでは、モール型ECサイトと自社サイトの作成方法を詳しくみていきましょう。
モール型
1. テナント型
テナント型とはショッピングモールそのもののイメージです。
多くのECサイトが立ち並び、楽天市場やYahoo!ショッピングがその代表格となります。
既にインターネット上に構築されたモールプラットフォームに出店する形態をとり、一区画を借り受ける「テナント」と同じように「出店料」を支払うことで開業することができます。
2. マーケットプレイス型
マーケットプレイス型とはECモール内で、商品情報のみを掲載するタイプのECサイトです。出店するのではなくあくまで出品なので、商品の在庫管理はモール側が行ってます。
代表格はAmazonやQoo10です。
商品データの管理はサイト運営側が担っているため、ユーザーが商品を購入すると購入データが企業に送信され、それに応じて運営が発送作業を行うという仕組みで成り立っています。
自社サイト構築
1. ショッピングカートASP
ショッピングカートASPとは、前述した独自ドメインを取得してECサイトを構築・運営する方法です。
サイトデザインの自由度が高く、ショップのブランドイメージを全面に押し出せるメリットがあります。一方、ブランド認知や集客はゼロから自社で行わなければなりません。
なお、ASPとはアプリケーション・サービス・プロバイダ(Application Service Provider)の略で、インターネット上でアプリケーションを提供するサービス元のことです。
2. CMS(ECパッケージ)
CMSとは「Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム」の略で、簡単にいうとWebサイトのコンテンツを構成するテキストや画像、デザイン・テンプレートなどを保存・管理するシステムのことです。
あらかじめ用意されている機能をもとにECサイトを構築することができるので、ECサイトのパッケージと考えて問題ありません。
すでに土台があるため、新たな機能を追加することで自社のカラーを出していくことができます。コストが安いというメリットがありますが、サーバーは自社で持たなくてはならず、バージョンアップやメンテナンスも自分で行う必要があります。
3. フルスクラッチ
フルスクラッチとは、プログラムを開発してゼロからサイトを構築する方法です。
自由なデザインが可能な点はメリットですが、高いプログラミング能力が必要です。
また、必要な機能追加やセキュリティ管理など、高度なスキルが必要な場合は他社に依頼することもでてくるので、コストが余計にかかってしまうデメリットがあります。
2. ECサイト構築サービスおすすめ5選
ここからは、おすすめのモール型ECサイトと、自社サイト構築サービスをご紹介していきます。どのようなショッピングサイトにするのか、また予算やリソース状況などを加味しながら、自社に合ったサービスがあるかチェックしてみましょう。
モール型ECサイト
まずは、モール型ECサイトサービスを3つご紹介します。
1. 楽天市場
楽天株式会社が運営する大規模ECモールです。
日本におけるECモールのパイオニア的存在で、ポイントキャンペーンなどのテレビCMなど、運営側も売上拡大への動きを積極的に行っています。
このような手厚いサポート体制が整っている反面、出店料もかかるので出店時にはしっかりコストや契約内容を確認しましょう。
2. Amazon
Amazon.comの日本法人であるアマゾンジャパン合同会社が運営しているECモールです。登録から初期設定、商品の登録、そして注文の処理まで手軽に出店できるだけでなく、タイムセールやAmazon prime会員限定サービスなどのコンテンツが充実しています。
3. ふるさとモール
シニア層のEC市場規模拡大に伴い、ターゲットをより高齢者層にしたい場合におすすめなのが「ふるさとモール」です。
「おしるこ」が運営する「ふるさとモール」は、50歳以上のシニアに限定したECサイトで、ターゲット層に直接アプローチすることが可能になります。
出店や商品登録に必要な作業はおしるこが代行するため、ネットショップ初心者であってもコストを抑えつつ、気軽に参入することができます。
ご興味がある方は、ぜひ次の記事をご覧ください。資料ダウンロードはこちら
自社サイト構築サービス
続いては、自社独自のECサイトを構築・運営するためのサービスを2つご紹介します。
1. BASE
BASE株式会社が運営し、サービスを提供しているショッピングカートASPです。費用は、売れたときの手数料のみなので、無駄なコストを抑えることができます。
また、スタンダードプランであれば初期費用・月額費用が0円なので、すぐにネットショップを始めることも可能です。
また、集客や販促につながる機能が充実しているのもポイント。InstagramなどのSNSを活用した販売や広告出稿など、積極的に行っているサービスです。
2. STORES
ヘイ株式会社が運営する初心者におすすめのショッピングカートASPです。
プログラミングなどの高度な知識を必要とせず、サイト構築も感覚的な操作で商品写真と情報を登録するだけでECサイトを立ち上げることができます。
個人での単品通販にも向いていますし、物販可能店数が無制限なので少しずつショップを拡大させる予定の方にもおすすめです。
参照:【公式】STORESショップ開業 – ショップ開設ならSTORES
3. まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、新たにECサイトを構築・出店したいと考えている事業担当の方に向けて、ECサイトの種類や、構築サービスをご紹介してきました。
ECサイトの構築サービスを検討するにあたっては、作りやすさだけでなく、コストも無視できないポイントですよね。月額利用料などの手数料はプランによって変動するところもあるので、しっかり確認してください。
また、モール型サイトであれば規模や知名度によって集客が期待できますが、自社ECサイトは自力で集客を行う必要があります。
自社の状況とサービスのメリット・デメリットを照らし合わせながら、商品やサービス、ターゲット層にマッチしたECサイトサービスを探してくださいね。