シニアに人気のアプリとは?効率よくシニアにアプローチするために | シニアド

シニアに人気のアプリとは?効率よくシニアにアプローチするために
シニアのネット集客 投稿日: 更新日:

シニアに人気のアプリとは?効率よくシニアにアプローチするために

シニアが利用するアプリから効率よくアプローチする方法を知りたい」そんな風に考えていませんか?

近年、シニアのスマホ普及率が高まったことで、特に50代から60代のシニア層は便利なアプリを使いこなすようになりました。シニアのスマホ利用率が急激に増えた理由としては、3Gサービスの終了が大きいでしょう。携帯電話会社各社は4Gと5Gの普及に伴い、3Gサービスを終了することを発表しました。

そのため、今までガラケーを使用していた多くのシニアがスマホに乗り換え、便利なアプリを利用しているという状況です。

そんな積極的なシニアに、御社の商品やサービスの良さを伝えるにはスマホのアプリを利用するのが最適です。しかし、どんどん新しいアプリが開発されているので、どのアプリを使えば商品やサービスを知ってもらえるのかがわからないのではないでしょうか。

そこで、本記事ではシニアに商品やサービスを知ってもらうために、どのようなアプリを利用すればよいのかについて紹介します。さらに、数多くあるアプリの中からシニアに商品やサービスを紹介するのに最適なアプリについても紹介しましょう。

この記事を読めば、シニア向けの商品やサービスを認知してもらう方法がわかり、御社の売り上げにつながります。ぜひ、現在の状況と照らし合わせながら記事を読み進めてください。

目次

  1. ジャンル別!シニアに人気のアプリ
  2. シニアが安心して利用できるアプリの特徴は?課金や広告の安全性!
  3. シニアの人気が上昇中のアプリ「おしるこ」
  4. シニア層と企業がWin-Winになるアプリ「おしるこ」でPR

1.ジャンル別!シニアに人気のアプリ

楽しげにスマホを操作するシニア

シニアが安心して利用できる人気アプリを、ジャンル別に紹介しましょう。

  • ショッピング(通販)
  • コミュニケーション(SNS)
  • ニュース(記事・新聞)
  • グルメ(デリバリー・店探し)
  • 健康(体調管理・脳トレ)
  • 旅行(交通)

それでは具体的なアプリを順に紹介します。

1. ショッピング(通販)

おしゃれ好きなシニアには、次のようなショッピングアプリがおすすめです。

中でも、ファッションに興味のあるシニアにはニッセンショッピングアプリが人気があります。ニッセンはカタログショッピングとも連携しているので、シニアにも利用しやすいでしょう。

また、実店舗でのショッピングをするときに便利なのが「PayPay」「LINE Pay」「楽天ペイ」などのスマホ決済アプリです。スマホ決済アプリを利用することでお得な割引きを受けられることもあります。

チャージする方式のスマホ決済なら、シニアの方も安心してアプリを利用できるのではないでしょうか。

2. コミュニケーション(SNS)

昨今、年齢を問わずに大流行しているのがSNSです。気軽にコミュニケーションを取れるためシニアにも人気です。総務省の「通信利用動向調査の結果」によると、令和3年の調査で50代の約80%、60代の約71%がSNSを利用しているということがわかりました。

つまり、SNSはシニアの4人に3人くらいが利用している大人気のアプリと言えます。SNSアプリと言えば、下記のようなものを思い浮かべるのではないでしょうか。

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • LINE

シニアの中にも、上記のSNSアプリを上手く使いこなしている方もおられるようです。しかし、どうしても若者向けという印象が強く、ユーザーの中ではシニアが占める割合は少なくなっています。

そこで今、シニアから注目されてきているアプリが、シニア向けSNSアプリの「おしるこ」です。「おしるこ」は50歳以上限定のSNSなので、シニア層の使い方をとことん追求してます。

「おしるこ」についての詳細は後述しますが、シニアが楽しく交流するという点では最もおすすめのアプリです。

>>おしるこアプリの公式サイト

3. ニュース(記事・新聞)

シニアはテレビやラジオでニュースを見聞きするイメージがあるかもしれませんが、好きなタイミングで手軽に見られるニュースアプリも人気です。

どのアプリからも、報道やエンタメ、スポーツまで、幅広い情報を取得することができます。

特に「Yahoo!ニュース」にはコメント欄があるため、自分の意見を書き込んだり他者の意見を見たりと、マスメディアではできない使い方ができるのも魅力のひとつです。

4. グルメ(デリバリー・店探し)

グルメ好きなシニアにおすすめなのが、次の5つのアプリです。

上記のうち、「食べログ」「ホットペッパーグルメ」は美味しい飲食店を検索して予約までできる便利なアプリ。テレビCMでも有名なので認知度も抜群です。

また、「EPARK」「Uber Eats」「出前館」は、フードデリバリーや持ち帰りのサービスです。出掛けられないけれども美味しいものを食べたいというシニアには人気のアプリと言えます。

5. 健康(体調管理・脳トレ)

健康が気になるシニアには下記のようなアプリが人気です。

特に認知症などが気になるシニアにおすすめなのが、将棋や脳トレなどのアプリです。中でも人気は将棋アプリ「ぴよ将棋」。無料で利用でき、将棋を楽しみながら認知症予防ができます。

将棋が苦手という方には「単語パズル」や「みんなの脳トレ」などが人気。脳を活性化させることで、はつらつとした生活を送れるかもしれません。

6. 旅行(交通)

旅行好きなアクティブなシニアが活用しているのが、下記の4種類のアプリです。

上記はお出掛け時に便利なアプリです。例として掲載しているアプリは全て無料で利用できます。

有名な企業が提供しているアプリばかりなので、シニアも安心して利用できるのかもしれませんね。

50代へPRできる広告媒体については、以下の記事をご覧ください。

60代へのPRが可能な広告媒体については、以下の記事をご覧いただければと思います。

2.シニアが安心して利用できるアプリの特徴は?課金や広告の安全性!

snsのアイコン

シニアが安心して利用できるアプリの条件として最も重要なことは、安全であることです。中には架空請求やフィッシング詐欺にあうなどの可能性があるアプリも存在します。

そのため、シニアが安心して使えるアプリといえば「詐欺がない」というポイントがすぐに思いつくでしょう。しかし、詐欺がないこと以外にもシニアが安心できるポイントがあります。

シニアが安心して利用できるアプリの特徴としては主に次の2点。

  • アプリ内課金が無い
  • 誤クリックによる被害がない

上記の2点については、シニアでなくとも気を付けたい点です。では、なぜ上記の2点に気を付けた方が良いのでしょうか。その点について、もう少し詳しく解説していきましょう。

1. シニアを襲うアプリ内課金に注意!

スマホのアプリにはアプリ内課金というものがありますが、シニアが安心して利用する場合には、アプリ内で課金されるタイミングがわかりやすいものがおすすめです。

アプリをインストールするとき、「有料」「アプリ内課金あり」「広告表示あり」などの表示があります。「アプリ内課金あり」と表示されているアプリは、アプリ内でアイテムなどを購入できるというシステムです。

自分で課金の金額と内容を確認したうえで行動する場合には問題ありませんが、悪質なアプリもあるのでシニアの利用には注意が必要でしょう。中には知らずにタップしただけで銀行口座から1万円が引き落とされるようなアプリも報告されています。

2. 広告誤クリックの危険がないアプリ

アプリ内課金と同様に危険性があるのが、広告の誤クリックです。

アプリのインストール時に「広告表示あり」と書かれているものについては、アプリを利用すると必ず広告が表示されます。表示されますが、広告表示も基本的には安全なので、シニアの方でも安心して利用可能です。

しかし、中には誤クリック(誤タップ)を誘発するように作られた悪質なアプリもあるので、そのようなアプリはシニアにおすすめできません。

シニアの場合は、アプリに不慣れな場合もあります。よって、見た目に広告だと分からないようなものについては誤クリックする可能性も高いでしょう。また、中には道徳的・倫理的に良くないような広告もあるので、そういったものもおすすめできません。操作中に画面全面に出現する広告が頻繁にあるアプリは、誤クリックしてしまうだけでなく、不便に感じるかもしれません。

3. シニアの人気が上昇中のアプリ「おしるこ」

シニアにおすすめするアプリは数多くありますが、多くの機能を兼ね備えたSNS「おしるこ」アプリは、徐々にシニア層のユーザー数を増やしている人気上昇中のアプリです。

「おしるこ」は2018年末にリリースされ、現在の登録者数は6万人以上となっています。リリースされてから間もないですが、多くのシニア層に支持されているアプリです。

それでは、「おしるこ」の特徴について、もう少し詳しく解説します。

1. 「おしるこ」は50歳以上限定のSNSアプリ

「おしるこ」は50歳以上限定のSNSアプリです。シニアの利用ということに的を絞り、利用しやすいサービスを提供し続けています。

また、「おしるこ」は会員間の横の結びつきが強いことが特長の一つです。そのため、何かの情報を得たい場合などにも、横の繋がりを利用して解決できるような場として活用されています。

アプリ内での友達作りや日記投稿も自由にできるので、シニア層の仲間作りにはおすすめのアプリでしょう。

2. 「おしるこ」アプリを使えば商品紹介も簡単

おしるこで最もシニアにおすすめしたい機能は、アプリ内で貯めたポイントと、企業の商品・サービスを交換できるサービスです。

会員は日記の投稿で貯めたポイントを商品・サービスと交換でき、企業は会員に商品・サービスを体験してもらえるという、相互にメリットのあるしくみです。

この体験型広告というしくみを使うことで、商品の紹介を効果的に行えます。また、「体験型広告」以外にも、アプリ内に商品を紹介する広告を掲載することも可能です。

「おしるこ」で商品・サービスを紹介する場合、専門担当者に広告ページ作成を依頼することも可能ですし、動画を使ってユーザーにPRすることもできます。

「おしるこ」は日記投稿やログインなどによってポイントが貯まる仕組みが特長的です。そして、そのポイントを貯めてお好みの商品と交換できます。

3. 「おしるこ」アプリは健康が気になるシニアにも人気

健康志向のシニアにも「おしるこ」アプリが人気です。人気のコンテンツは「おしるこオンライン」。

おしるこオンラインでは、「おしるこ」アプリを使ってオンラインのヨガ教室、パーソナルトレーニング、バランスボールなどのレッスンを受けられます。

また、おしるこマルシェではサプリメントなどの健康食品をポイントを使って試すことも可能です。

健康志向のシニアが増えてきた昨今だからこそ、「おしるこ」は商品やサービスを紹介するにも最適なアプリと言えるでしょう。

4.シニア層と企業がWin-Winになるアプリ「おしるこ」でPR

本記事ではシニアに人気のアプリについて詳しく解説しました。近年、シニアのスマホ利用率が高くなり、それに伴ってアプリを使用する人も増えています。

シニア向けの商品やサービスを提供している場合、認知され売り上げを伸ばすにはアプリを利用してシニアにアプローチする方法がおすすめです。そして、シニア向けの商品やサービスを紹介するのに最適なアプリが「おしるこ」です。

「おしるこ」のアプリをおすすめする主な理由は下記の通りです。

  • アプリ内課金が無い
  • 誤クリックによる被害がない
  • グルメや健康食品などの商品をポイントで交換できる
  • 健康志向の人はオンライン教室などが利用できる

「おしるこ」はシニア向けの商品やサービスを提供する側にも、利用するユーザー側にも大きなメリットがあります。「おしるこ」の体験型広告を利用して、より多くの人に商品やサービスを体験していただきましょう。

シニア世代にリカレント教育は必要か|必要性と学びの場について解説

シニア世代にリカレント教育は必要か|必要性と学びの場について解説

社会人が新たなスキルを身につけるために受ける教育をリカレント教育といいます。 現在、新型コロ…

シニア男性マーケティングのポイント解説!シニア男性の特徴・興味関心

シニア男性マーケティングのポイント解説!シニア男性の特徴・興味関心

シニア男性向けの商品やサービスを取り扱っている方の中には、マーケティング方法に悩んでいる方もいるの…

「生涯学習」としてシニアが取り組みたい内容とその理由|シニアが習い事を決めるポイントとは?

「生涯学習」としてシニアが取り組みたい内容とその理由|シニアが習い事を決めるポイントとは?

シニア世代が新たな可能性を求めて生涯学習に取り組む姿が増えています。 退職後も精力的に活動し…

シニア層にアプローチできる人気のWebメディア|シニア向けWebマーケティングの活用法

シニア層にアプローチできる人気のWebメディア|シニア向けWebマーケティングの活用法

シニア層へのアプローチ手法に、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、…

シニア層のターゲティングはどう設定する?ターゲティングの具体例と成功事例を紹介

シニア層のターゲティングはどう設定する?ターゲティングの具体例と成功事例を紹介

「この商品には自信がある!でもどうやって市場に知ってもらったらいいんだろう?」 市場で商品を…

シニアマーケティングのポイントを完全網羅!ペルソナ設定や成功事例をご紹介

シニアマーケティングのポイントを完全網羅!ペルソナ設定や成功事例をご紹介

「シニアマーケティング」という言葉が一般的になってきている中で、実際の成功事例は少ないものです。そ…

シニアに向けたアプローチ方法を理解してSNSマーケティングを成功へ導こう!

シニアに向けたアプローチ方法を理解してSNSマーケティングを成功へ導こう!

60代以上のいわゆる「シニア」と呼ばれる世代の人々の多くがSNSを使いこなしている今、SNSを用い…

SNS広告のおすすめはどれ?4大SNSの特徴・費用を徹底比較

SNS広告のおすすめはどれ?4大SNSの特徴・費用を徹底比較

SNS広告出稿を検討しているけれど どのSNS広告に出稿すればいいかわからないSNS広告のそ…

媒体資料ダウンロード この記事を応援する
PAGE TOP